講堂・研修室等の利用
総合教育センターでは、ファシリティマネジメントの観点から、空会議室等の有効活用を行うため、条例改正を行い行政財産目的外使用許可による貸出しを行っています。
使用料及び利用時間については、条例をご覧ください。
(問合せ先 総合教育センター総務部 0263−53−8800)
利用に際して | |
主催者の連絡先の周知について | |
・研修等に関する問い合わせ、研修会等の開催当日の遅刻、欠席の連絡や参加者
の呼び出し等については、開催通知へ主催者の連絡先を明記し、主催者が責任
をもって対応してください。 |
|
コピー機の使用について | |
・総合教育センターのコピー機を使用する場合、1枚10円(白黒のみ・カラー
なし)を必要とします。 |
|
インターネットへの接続環境に関すること | |
・持ち込まれたパソコンは、情報セキュリティの観点から、当センター内の
ネットワーク環境に接続することはできません。インターネットに接続す
るときは個々に契約しているプロバイダー等の回線を使用してください。 |
|
当センターAV機器へのパソコン等の接続について | |
・持ち込まれたパソコン(VGA端子の使用できるパソコン)を当センター研修
室のAV機器に接続しプロジェクターから投影し研修を行うことは可能で
す。 ・HDMI端子からの音声出力には、当センターのAV機器は対応していませ ん。(VGA変換アダプター音声出力があるものをお持ちいただくか、DVD をお持ちください。DVDプレーヤーは貸出用があります。) ・Mac及びiPadを使用する場合は、VGA変換アダプターをお持ちください。 ・最新機器等については動作しないことがあるので事前に確認してくださ い。 |
|
貸出用備品に関すること | |
・貸出用備品があります。事前に当センター総務部へ連絡し予約してくださ い。 研修用貸出パソコン 3台(Windows7、Office2013) プロジェクター 3台 レーザーポインター DVDプレーヤー コードリール |